昨日は、月に一度だけ営業している「めん処・むく」にお昼を食べに行きました。火曜日には「麺屋 爽月」に行ったばかりですけど(笑)
今回お目当ては「豚つけ麺」なり。阪堺電車でごとごとと船尾まで行く時間も楽しい。今回は「堺トラム」という新型車両に乗れたのもラッキー。
むくさんの入っている建物 遊 ここで6店舗が営業してます。
Cafeらるごのこの日の担当がむくさん
表のお品書き きつねうどんは売り切れ(14時くらい)
お庭の松もしっかり春してます。
お仕事してるトントンさんと、奥方 トントンさん痩せてないや(笑)
着いた時が暑くて、思わずビール アツアツだし巻ををお供に
爽月でもだし巻は名物だけど、こちらは出汁が変わっている。美味しいよ。
豚つけ麺 野菜付
塩を使っていない湯捏ね麺 彩にみず菜 きれいな麺でしょ
豚つけ汁 豚たっぷり、玉ねぎも 青ネギがいいね。
野菜 さやいんげん、春キャベツ、レタス、ミニトマト
今回の口上は「野菜は出汁でさっと火を通してあります。野菜だけでもいいし、つけ汁につけて食べても、つけ汁に入れて具として食べて頂いてもいいです。」だっけ。
りょうかいっ ~(=^・ω・^)ゞ ぴっ!!
ビジュアル的にも美しい。まず、おうどんをチュルン。塩分がないので、小麦の味がストレートにする。腰もグミ感もあるけど、爽月のおうどんとは全然、別物。美味しいな。
つけ汁に麺をひたして、チュルン。うわ、出汁が旨い。ピリ辛の刺激もすごくいい感じ。掛けだしと付け出しを1:1で、そこにブラックとピンクの胡椒を足したのだそうだ。麺にからんで、ちょうどいい加減のお味。
豚も程の良いひの通り方だし、玉ねぎの甘みもあって、ホントに良いお味。あとはせっせと食べるだけ。
いやぁお腹がたぬきですな。食べ終わって付け出汁を飲みたかったけれど、割るものがなくて残しちゃった。それだけは無念じゃな。
しか~し、デザートは別物なので、アイスコーヒをお願いすることに。
アイスコーヒー ちょこっとデザートつき ちょこっとじゃないよね
奥方手作りのパウンドケーキとイチゴのアイス
おまけにお客様のお持たせの「あくまき」も頂いてしまった。この「あくまき」なるもの、名前は知っていたが、食べるのは初めて。
味はほとんどついていない。もち米の甘みがほんの少し感じられる程度。灰汁というだけあって、苦みや渋みが後口にかすかに残る。アイスコーヒーのシロップを少しかけて食べたが、なかなか乙なもの。
これで、本当にお腹には隙間は残ってませんでした(笑)。良い風に吹かれながら、少し休憩してお店を後にしました。満足じゃ。
あっと、この日はタロット占いの方がお見えで、占ってもらっている方もいました。今後もなにか面白いことを考えているようでした。
最近のコメント