咲くやこの花コレクション&講演会
中央公会堂に展示室がオープンした記念行事があったので出かけた。
咲くやこの花コレクション&講演会 12月11日(木) 於:大阪市中央公会堂
詳しいことはリンクで見てもらうことにして、この日は中央公会堂が無料見学ができ、かつコンサートと講演も無料で参加できるという美味しいイベントだった。チラシを見たら畑先生が歌うではないか。これは是非とも聴きに行かねばと思ったしだい。
第一部「大大阪時代と貴志康一の歌曲」 17:00~18:00
第二部 チェンバロ演奏 19:45~20:15
一部と二部の間に講演会があった。
30分くらい前に会場に到着して、席を確保してから、ちょっとだけ、写真を撮って開演を待つことにした。歌う曲目はホワイトボードしかないので、プログラム代わりにパチリ。
お二人で歌う曲もあるのかと思ったけれど、ソロのみだった。相変わらず畑先生のテノールは素晴らしい。野薔薇が一番素敵だったかな。
次は小集会室での講演会
「華麗なる歴史 ―中央公会堂はアートとともに―」 18:30~19:30
講師の方がプロジェクターを使用して古い写真や記事などを写しながら、中央公会堂とそれにまつわる話を軽妙な語り口で説明して下さった。一時間しかなかったので、駆け足の説明だったけれども、豊富な資料も見られてよかった。
最後がチェンバロ演奏
河野さんの演奏を聴くのは初めてだった。あの美しい中集会室で聞いていると、ヨーロッパのどこかの宮殿の広間で聞いている気がしてくる。
やさしい音色につつまれて幸せな気分だったので、帰りの足取りは軽かった気がする。
中央公会堂のHPもリンクしておこう。
« ねこのダヤン展 | トップページ | 中央公会堂内部など »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 咲くやこの花コレクション&講演会(2014.12.25)
- ねこのダヤン展(2014.12.23)
- 「IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器」(2014.12.19)
- うた・ものがたりのデザイン(2014.12.16)
- 大宮神社の夏祭り(2014.07.27)
「コンサート」カテゴリの記事
- 咲くやこの花コレクション&講演会(2014.12.25)
- JAZZ TERRA26th(2014.11.17)
- JAZZ TERRA25th(2014.11.15)
- JAZZ TERRA24th(2014.07.30)
- 第30回スタジオライブ『フルートとピアノで気軽にクラシック~夏~』(2014.07.26)
コメント