« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »
近くのお寺・浄願寺でジャズライブ「JAZZ TERRA24th」があり、聴きに行って来た。、「音楽の祭日」の趣旨に賛同してコンサートを開催したとのこと。18時開演で休憩をはさんで約2時間のライブだった。
以前からジャズなどのライブを開催されており、その24回目。
出演はBungalowというグループで、すべて4人のオリジナル曲。あ、一曲だけご住職の宿題で「地蔵讃」が演奏されたっけ。
メンバー
●佐藤浩一p 【http://koichisato.com】
●山本昌広 as.ss 【http://momohiko61.exblog.jp/】
●池尻洋史 ac.b 【http://www.hiroshiikejiri.com】
●大村亘 ds 【http://koomuraa.exblog.jp/】
曲名を控えたはずなのに、メモが無くなってしまって、曲名は分かりません(ドジ)
演奏中 ピアノ・サックス・ベース・ドラム・タブラ
タブラ インドの楽器 演奏されるのも見るのも初めて
いつも通りの和気あいあいとした雰囲気で2時間もあっという間に過ぎて行った。最後のあいさつに出てこられた住職さん、墨染めの衣だったので、ちょっとびっくりした。今から何かお仕事あるのかしらん。
次回は9月にある。きっとまた聴きに行くと思う。
今日は、旭区の芸術創造館でのスタジオライブを聴いてきました。ここは前に花組芝居の公演を見に行ったことがありましたね。
ワンコイン スタジオライブ vol.30『フルートとピアノで気軽にクラシック~夏~』
出演者:田畑 裕美/寺嶋 千紘 のお二方でした。
30名定員の録音スタジオでのライブは初めてです。音の感じがちょっと違っていて、新鮮な経験になりました。
一時間少し(休憩10分含む)のコンサート。クラシック初心者でも楽しめる構成でした。
曲目はなじみ深いものも交えて6曲。アンコールは夏の思い出でした。
・モーツァルト・ロンド ニ長調
・ビゼー・「アルルの女」よりメヌエット
・シューベルト・アルペジョーネソナタ より第2第3楽章...
休憩
・エドガー・愛の挨拶
・メンデルスゾーン・歌の翼による幻想曲
・ライネッケ・ソナタ「ウンディーネ」より第1第4楽章
どの曲も優しい音で、心地よい時間を過ごすことができました。やっぱり生で聴くのがいいですね。また9月にはジャズのスタジオライブがあるので、予約しちゃいました。
今日は気分が良くてすぐに記事を書けて良かったです。書けたり書けなかったりだけど、読んでくれる人がいるって本当に励みになります。
台風が来てますね。通り道になる地域に被害が出ないようにと祈るばかりです。
きょう、見つけて感動したニュースが二つあります。
一つは自然に関してで、月を撮ったもの。
もう一つはアメリカの少年の話し。
どちらも心に響くものです。が、一つ目の月は無邪気に感動できますが、二つ目は少々苦い思いをしました。自分には何ができるかを考えていなくて、安穏に日々を送っていることにチクチクしました。
そして日常に紛れて、そういう思いをしたこと自体を忘れていくであろう自分に苦々しさを覚えたのです。
どんな小さなことでも自分に出来ることを継続していかねばと思います。
ほとんど一カ月前になりますが、京都国立博物館で開催された「南山城の古寺巡礼」を見に行きました。大阪市立美術館で開催されていた「山の神仏-吉野・熊野・高野」と続けて神仏の展示に行ったことになります。
こちらの展示も展示数も種類も豊富で見ごたえがあるというか、しっかりと観ると疲れるというか。11のお寺から寄せられた仏像は見事なものでした。詳しくはリンクから見て頂けます。
十一面観音の立像を眺めていたら、小学生くらいの男の子が父親に「なんでこの仏さん、腰をふってるんやろ」と質問してました。確かに何体かの仏像は腰を左にしているのでした。
そんなものと思って観ていると気付かない疑問のような気がします。
この諸仏のお顔や姿形、まとっているもの、お持ちになっているものなどは、誰が考え出したのでしょうね。
唐・天竺からはるばると伝えられた絵や像を見習ったのでしょうか。そしてだんだんと日本の仏像に変化していったのかもしれません。
仏象に寄せられたその時々の人々の願いが込められて、あのように美しい像が生み出されていったのだろうと思いました。
だから今も人々を惹きつける魅力に満ちているのでしょう。無宗教な私でも厳かさを感じ、癒された気持ちになるのだと思います。
各お寺に行っても拝見できないものもありますし、見ることを目的とした展示なので、見やすいというのが助かります。また、こんな展示があれば見に行きたいですね。
また長い間、更新できませんでした。少し出かけたりしてはいたのですが、文章にまとめる気力がわきませんでした。
無理をせずに書ける時に書けばいいと思っていますが、間が空きすぎると「もういっか」になるので、それはイヤだなって思ってます。
少し前に気晴らしに行ったお店のコーヒーとホットケーキが美味しかったので、その写真を載せておきます。
炭焼きコーヒーのアイス コクがあって美味しいコーヒーでした。
季節限定の桃のホットケーキ ホットケーキはスタンダードなものですが、添えてある桃のコンポートが季節限定という事らしいです。
ホットケーキはかなり大きくて厚みもありました。バニラアイスと生クリームも良かったですが、桃のコンポートがとても美味しかったです。
季節ごとにこんなホットケーキがあるといいな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
[PR]旅館探しなら「トクー!」
|
最近のコメント