「利休にたずねよ」見ました
先日、「利休にたずねよ」を見に行った。
利休は以前から興味のある人物だし、海老蔵さんが主演だし、亡くなった團十郎さんも出演してるし、うたい文句が誘惑するし、見に行くしかない(笑)
映画として面白いかと言われれば、ちょと微妙かな。 画面がきれいだし、お道具も見事だったのは良いのだが、ストーリーの運びが今一つな気がした。
海老蔵さんの衣装の着こなしや、立ち居振る舞いはさすがにきれい。セリフは主役としては少ないけど、そこがまた良かったかも(笑)
これから原作を読むのだけど、映画を先に見ても良かったんだろうか?
« 魅惑の清朝陶磁 | トップページ | 西宮のはんげしょうさんでお昼 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 鑑定士と顔のない依頼人(2014.02.06)
- 「利休にたずねよ」見ました(2013.12.29)
- 千作さんを偲ぶ番組がある(2013.06.08)
- 世界フィギュアスケート国別対抗戦2013(2013.04.14)
- 懐かしい麗しいお姿。(2012.09.05)
コメント