オードブルと楽しむ山崎
4月11日にサントリー山崎蒸留所で開催されたイベント「オードブルと楽しむ山崎 2009”春”」に行っていた。申し込んで、落選したんだけど、敗者復活で参加することが出来た。嬉しいなっと。その様子はアルバムにしたので、よかったらそちらも見てね。
17:00からのイベントなので、16:30分くらいに大山崎の駅で待ち合わせて友人とぶらぶらと蒸留所に向かい、入り口で予約の名前を告げて、お土産のグラスを頂いたら、ウイスキー館の二階の受付で費用を払って、工場見学に出発。もう何度行っているかも忘れたくらいだが、案内の人が違うと微妙に説明も違う。それに何度見ても面白いしねぇ。とくに樽が眠っている貯蔵庫は好き(^^♪
見学が終わると、いよいよイベントの始まり。いつものウイスキーの説明が始まる。今回は顔なじみの人の説明だった。
オードブルを6種類とデザートが2種類。楽しみじゃなぁ。一枚だけ写真をば。
・手造りハム 黒豚ベーコン
・季節の野菜のディップ
筍、葱の茹でたもの、アスパラ、菜の花、九条葱
・醤油豆
・鰆の照り焼き 白葱添え
・たかな新漬の細巻寿司仕立て
・京豆腐とちりめんのおやき
・チーズの味噌漬け
・柑橘果物のコンポート
・チョコレートジャム バケットとともに
今回はオードブルの材料の取り寄せ先を書いたものも配布してくれたので、もし欲しければネットか電話で注文も出来る。至れり尽くせりじゃな。気に入ったものがあるので、早速ネットで調べてみようと思っている。
« ツバメ子育て中 | トップページ | 美味しいカツサンド »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2014/12 蔵十オフ(2014.12.30)
- 栗菓子三昧(2014.12.01)
- どら焼きとマフィン(2014.09.30)
- 堺の老舗(2014.04.04)
- 黄昏時の空とお菓子(2014.03.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/209067/44649473
この記事へのトラックバック一覧です: オードブルと楽しむ山崎:
コメント