歌舞伎役者十三代目片岡仁左衛門
ブリーゼで仁左衛門様の「聴く勧進帳」を拝見した時に貰ったチラシにこの映画のチラシがありました。今年の通し上映を頑張って一日で見ましたが、素晴らしい記録映画でした。それが、京都の春秋座でまた通して上映されるそうです。
上映予定は以下の通り。春秋座は遠いので行けるかどうかわからないけど、再度みたい映画ではあります。
3月27日(金)
13:00 講演「羽田澄子氏 十三代目片岡仁左衛門を語る」
13:45 「若鮎の巻」 102分
15:45 「人と芸の巻(上)」 94分
3月28日(土)
13:00 「人と芸の巻(中)」 101分
15:00 「人と芸の巻(下)」 105分
3月28日(日)
13:00 「孫右衛門の巻」 86分
14:45 「登仙の巻」 158分
チケット代金
一般 1,800円
シニア 1,600円
学生&ユース 1,000円
通し券
一般 5,000円
シニア 4,500円
学生&ユース 2,700円
※シニア:60歳以上対象 ユース:25歳以下対象
※通し券の取り扱いは劇場チケットセンターのみ
チケット発売:12月16日
発売場所:京都芸術劇場チケットセンター、チケットぴあ 等
もっと詳細が知りたい方はこちらをどうぞ。
« 12月の観劇予定 | トップページ | 「蛸長」再々訪問 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 鑑定士と顔のない依頼人(2014.02.06)
- 「利休にたずねよ」見ました(2013.12.29)
- 千作さんを偲ぶ番組がある(2013.06.08)
- 世界フィギュアスケート国別対抗戦2013(2013.04.14)
- 懐かしい麗しいお姿。(2012.09.05)
>yae様
ホント、8月の上映に続いてまた京都でも通しで上映されるのは嬉しいです。前回は一日で全編を拝見するという強行なことをしたので、登仙の巻の回はさすがに疲れていましたが、今回はゆっくりと拝見できます。
鬼も笑う来年の上映まで、お待ち頂ければ、レポします。
お暇にまってお出でになれれば一番いいんですけどね。
投稿: どら猫 | 2008年12月11日 (木) 22時14分
どら猫さん、おはようございます。
関西での上映、嬉しいですね。
・・と書きつつ、私は仕事が一年で最高に忙しい時期なので行けないと思いますので、
どら猫さんのレポを楽しみにしております。
よろしくお願いします。
投稿: yae | 2008年12月11日 (木) 08時13分
>ムンパリ様
それって、誘惑してます??だったら乗りますよ。どら猫も日曜日の上映は行こうかと思っていましたので。
登仙の巻だけにしますか?孫右衛門も見ます?どら猫はどっちでもOKですよぉ。
良い映画は何度見ても飽きませんからね。行かれるのならご一緒いたしましょう。
帰りに美味しいものでも食べて帰りますかね。
行くときは河原町からバスに乗るのはやめた方がいいですよ。予定外に時間がかかりますから。
投稿: どら猫 | 2008年12月 7日 (日) 23時18分
どら猫さん、うれしいですね♪
8月にごいっしょした時に『登仙の巻』だけ見残したので、「また見られると思います?」ってどら猫さんにお聞きしたら「大丈夫でしょ♪」と、その時答えてくださったんですけど。
まさかこんなに早く実現するとは!
ほんとに何度でも見たくなる映画ですね。多少遠い場所でもがんばりまっす。
リピートしましょーよー!!
投稿: ムンパリ | 2008年12月 7日 (日) 23時09分